△
02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
▽
桑園横丁 炭火焼倶楽部&とらちゃん本舗&野菜倶楽部
□
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02
□
さぁ~気合い入れていきますか。
さて、さて?!?!?!?
あいにくの雨ですが・・・
今日も気合い入れて
「
がんばるぞ~!!
」
って、気分だけ・・・
でも、6月も後約一週間・・・・
七月からは、海の家気分に・・・
最高にごきげんにいこうぜ!!
とらちゃん本舗は、外で音楽も聞けちゃうので、
流してほしい音楽あれば、
気軽に言ってね。。。
PR
2011/06/23
まさゆき
TB:
C:0
□
炭火焼俱楽部ととらちゃん本舗はファイターズを応援しています。
私たち
炭火焼俱楽部
と
とらちゃん本舗
は
「
日本ハムファイターズ
」 を
全力で応援しています。
もちろん、
北海道日本ハムファイターズを応援する会にも
入ってるんです。。
←← 「 証拠 」
←← スイカ
1/4
大特価 600 円
←← めずらしい焼酎・・・
名前は 「 刀 」
あっさりさっぱりいもイモ芋で。
\\\\\
650円
/////
♪ ♪ よろしこねん ♪ ♪
2011/06/09
まさゆき
TB:
C:0
□
久々の更新で m(_ _)m
しばらくぶりで恐縮です。汗))
5月は暇でしたね。
地震の影響!? 不況!? ただ人気がないだけ??
6月はいけいけドンドンで行きますよ。((笑))
さて、
とらちゃん本舗のおすすめは・・・・
こんな感じにやっちゃてます。
春の山菜天ぷら
500 円
炭火焼俱楽部
もつセット
1890円
種類は、ホルモン、ハツ、ナンコツ、子袋、ガツ、ギャラ
モツ好きの方には、低価格でいろんな種類を楽しめる
セットメニューだと思います!!
2011/06/04
まさゆき
TB:
C:0
□
炭火焼俱楽部 プチ情報
外での飲食の方でも、
T
V見れちゃいます。
野球なんかも見れちゃいます♪
近めでのアップ ↓
これで,安心してゆっくりたべれちゃいます♪~
2011/05/29
まさゆき
TB:
C:0
□
そろそろ外での”ビール”なんていかが・・・!!
あたたかくなってきました。
ということは・・・
みなさん!!おまちかねの
ビアガーデン風
の外席 を 準備!!
こんな感じに作ってます。。。
木材を切ったり、つなげたり。。。
大工じゃないけど。
結構起用になんでもこなします。
もし、職をなくしても
なんでもできるので
「安心」
ちょっと、楽しそう~♪
ここにこう入れて、
こうして
あ~して っと!!
☆
★
☆
意外と真剣に、作成中
☆
★
☆
じゃぁ~ん!☆!★
完成!!
さっそく置いてみた。
もう、いつでも外でいけますよ!!。。
2011/05/25
まさゆき
TB:
C:2
<<
HOME
>>
忍者ブログ
/[PR]
Template by coconuts
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未選択 ( 1 )
K親分 ( 19 )
まさゆき ( 17 )
こうちゃん ( 2 )
おかもと ( 2 )
ゆりえ ( 1 )
あいり ( 1 )
あやこ ( 0 )
りえ ( 1 )
昭ちゃん ( 0 )
最新コメント
初コメ
[11/07 J.K]
コメントありがとうございます。
[05/26 まさゆき]
いいですね〜
[05/26 ななしさん]
無題
[05/21 こうすけっす]
最新記事
ご無沙汰です。
(03/23)
炭火焼き倶楽部 店内改装!
(02/14)
鍋セットがお得で~す。
(01/19)
とらちゃん本舗1周年!
(01/10)
とらちゃん本舗1周年!
(01/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
K親分
HP:
桑園横丁
性別:
男性
自己紹介:
炭火焼倶楽部 & とらちゃん本舗 のお得な情報や、私の日々の奮闘ぶりなど、勝手きままに、カキコしていくBLOGです。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 03 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 1 )
2012 年 01 月 ( 3 )
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 1 )
最古記事
テストでやんす!!
(05/20)
BLOGだぜ!!
(05/21)
今日は、人物紹介♪
(05/22)
炭火焼俱楽部 紹介
(05/23)
焼豚 はち(八)にいきました。
(05/25)
P R
カウンター